香典とはお線香や抹香、花などの代わりに、故人に供える不祝儀のことです。お通夜や告別式に参列をする時はどちらかに受付で手渡しておくことがほとんどです。葬儀の香典のマナーは、汚れたお札を使用したり、新札を使用するのは避けるようにして下さい。
若い年代の人はどれぐらいの金額が相場なのか知りたい人がほとんどです。叔父や叔母などの場合は、3万円前後になっており、従兄妹の場合は1、2万円前後で、親しさの度合いにも多少の違いがありますが、近隣住民や友人の場合は、5千円から一万円前後になっています。
不祝儀袋を書く時は、薄墨を使用して、御香典、御香料などが一般的になっていますが、宗派によっても多少の違いがあります。下の部分にはフルネームを書くようにして、夫婦の場合は連名にしておくと良いでしょう。会計係がスムーズに仕事ができるように、金額を記入しておいて下さい。
家族はいろいろな形でつながりがあります。親子関係は、法律上解消されることはありません。親が離婚しようと、親と子供の関係は変わりません。ですから娘が嫁いだとしても親子関係は変わりません。嫁ぎ先の家の名前などにはなりますが、関係は続きます。
嫁いでいる娘が亡くなったときに葬儀が行われます。喪主は娘の夫であったり子供などが行うのでしょう。この時に香典としてどれくらい包むのが適当かです。式を執り行うのは夫側の家になるでしょうから、あまりいろいろなことをすることはできません。
金額に決まりはないので、いくらでないといけないとは言えません。ただし自分の娘ですから、関係性としては大きくなります。通常支払う金額と同じでは少し少なくなるでしょう。普段1万円ぐらいを出しているなら、5万から10万ぐらい出しても問題はありません。
余裕に応じて増減させます。