葬儀に参列することは長い人生でもそう頻繁にあることではありませんが、年齢を重ねるにつれて参列する機会は増えるのは当然のことではないでしょうか。訃報が来た際には、参列することになりますが中には情報の行き違いがあり、会場や日時がはっきりとわからないということもあるのではないでしょうか。
その際には確認しておかなくてはなりません。その際に聞き方で気をつけておかなくてはならないことは、まずは必ずお悔みの言葉を伝えるという事ではないでしょうか。日時がわからないということで確認で頭がいっぱいになってしまいがちですが、お悔やみの言葉を伝えることなく用件だけを聞くことは非常に失礼な行為になります。
遺族は葬儀の準備に追われているのはもちろんのこと、身近な人を亡くしたことで深い悲しみの只中にいるという事を忘れないようにしましょう。葬式に参列しない場合には、わざわざ聞く必要はないのではないかと考えてしまいがちです。
しかし、弔電や供花を贈るとなれば、きちんと日程を確認しておかないと間違った式場に届いてしまうことになります。確認する上では、電話を使用する事が最も確実ではありマナーに沿っています。しかし施主側からの訃報連絡がメールで来た場合となれば弔問する側がメールで施主側に連絡をする事はマナー違反にはなりません。
文字に残すことで間違いもなくなりますが、その際にもお悔やみの気持ちを伝えることは忘れないようにしましょう。